Summary & List
[サービス詳細]
Quick Sight | 【ダッシュボード】 クラウド内のデータに接続し、さまざまなソースのデータを結合し、AWSで簡単に分析環境を作ることができるBIサービス。単一のデータダッシュボードに AWS データ、サードパーティーデータ、ビッグデータ、スプレッドシートデータ、SaaS データ、B2B データなどを含めることができる。 |
![]() Data Zone | 【データ管理】 組織内の全員がデータにアクセスできるようにすることで、組織の境界を越えて大規模にデータを検出、共有、管理、分析できる。 |
Glue | 【データ変換】 サーバレス型分析サービス。データ管理と変換する機能。データの加工などを行う、ETL(抽出・変換・格納)サービスであり、主にデータを分析する前に使うサービス。 データソースのデータを探索し、メタデータとして管理する。 |
Open Search Service | 【ログ等高速検索】 Elasticsearch から派生したオープンソースの分散検索および分析スイート。リアルタイムのアプリケーションモニタリング、ログ分析、ウェブサイト検索などの幅広いユースケースにご利用できる完全なオープンソースの検索および分析エンジン。統合された視覚化ツールである OpenSearch ダッシュボードを使用して、大量のデータへの高速アクセスと応答を提供するための高度にスケーラブルなシステムを提供する。これにより、ユーザーはデータを簡単に探索できる。 |
Compute Optimizer | 【リソース評価・分析】 AWS リソースの設定と使用率のメトリクスを分析するサービス。 リソースが最適かどうかを報告し、最適化に関するレコメンデーションを生成してコストを削減およびワークロードのパフォーマンスを改善する。 |
Kinesis | 【プラットフォーム】 AWSでデータをストリーミングするためのプラットフォーム。受信するとすぐに処理,分析を行うため、すべてのデータを収集するのを待たずに処理を開始して直ちに応答する。複数のソースから高頻度でストリーミングデータをリアルタイムで収集、処理、分析することが簡単になるため、インサイト(見通し)を適時に取得して新しい情報に低レイテンシーに対応できる。また、特殊なニーズに合わせてカスタムストリーミングデータアプリケーションを構築する。 |
Kinesis Data Streams | (シャードの集合体) 【リアルタイム処理】 次々と送られる大量のデータをリアルタイムに加工、収集、次のサービスに配送するためのサービス。データを中長期保存することを目的としない。そのため、レコードが追加されてからアクセスできなくなるまでの保持期間が設定されている。 |
Kinesis Data Firehose | 完全マネージド型サービス(ゼロ管理)。設定を行うだけで、次々と送られる大量のデータをRedShiftやS3に流し込むサービス。分析用途であり、大量のデータを効率よく格納する圧縮技術やいかにセキュアにデータを保持するかに向いている。アプリケーションの構築なしに設定を行うだけでS3、Redshift,Elastic searchに自動的にデータを収穫・格納できる。 |
Kinesis Video Streams | 【動画処理】 動画を処理する。 |
Kinesis Data Analytics | 【分析】 収集したデータを可視化・分析 |
S3 Access Analyzer | AWS アカウントの外部からアクセスできるリソースを特定する総合的な解析結果を生成。S3バケットに対する外部アカウントからのアクセス情報を分析して、不正なアカウントアクセスがないかを確認することができる。 |
S3 Select | 単純なSQL式を使用してS3バケット内のオブジェクト内のデータのサブセットを取得し、より迅速かつ安価に分析および処理できる。 |
Athena | 標準のSQL式を使用して、S3 内のデータを標準 SQL を使用して簡単に分析できるクエリサービス。サーバーレスなため、インフラストラクチャの管理は不要。S3のデータをポイントし、スキーマを定義し、標準のSQL式を使用してクエリを開始するだけ。S3上にログ等のデータを保管しており、それを分析用途に簡単に利用したい、新しく取得したデータに対してDWHに入れるべきかを検証する場合に利用が適する。 |
S3 分析 | 【ストレージクラス分析】 ストレージアクセスパターンを分析し、適切なデータをいつ適切なストレージクラスに移行すべきかを判断できる。 アクセス頻度の低い STANDARD ストレージをいつ STANDARD_IA (IA: 小頻度アクセス) ストレージクラスに移行すべきかを判断できるように、データアクセスパターンを確認する。 |
EMR | 【S3を高分析】 ※スポットインスタンスと相性が良い Apache HadoopやApache Sparkなどのオープンソースツールを利用し、大量のデータを迅速に処理するために分散アプリケーションを実行する。マネージド型 Hadoop フレームワーク。(高速処理ではない) ・GoogleのフレームワークであるMapReduceをベースに実装されている。 ・EMRの処理結果をS3をはじめとしたAWSの他のサービスと連携できる。S3にある大量のログファイルを処理して、分析するのに最適なサービス |
CloudWatch log insight | 【Cloud Watchlogの検索】 CloudWatch Logsのログデータに対し、独自の構文を使ってクエリのようにデータを検索したり分析したりすることができる機能。ロググループ内のログデータの分析に特化しており、集計したデータをダッシュボードに表示することができる。 |
CloudWatch Application Insights | 【アプリケーションの監視】 他のアプリケーションリソースとともに インスタンスを使用するアプリケーションをモニターリングする。 |
CloudWatch Contributor Insights | 【高頻度ボトルネック可視化】 CloudWatch Logsから取得した時系列データから上位(高頻度)の要素をリアルタイム分析を簡素できる機能。 パフォーマンスのボトルネックや、使用されているリソースなどを一目で確認できるダッシュボードで確認することができる。 |
![]() Clean Rooms | 【共有データの分析】 企業とそのパートナーが、基になるデータを互いに共有したりコピーしたりすることなく、集合データセットをより簡単かつ安全に分析し、コラボレーションできるよう支援する。 |
![]() FinSpace | 【金融業界専用の分析】 金融サービス業界 (FSI) のデータを保存、準備、分析するためのフルマネージドサービス。 |
No responses yet