Categories:

【コスト管理】

Cost Explorer各サービスの大まかな傾向、コスト分析
・ややタイムリーなグラフビュー。
・カスタムレポート。
Cost &Usage Report定期的なレポートティング
・「(詳細な)使用状況レポート」
・「コスト配分タグ」
Budgetsコスト、予算額または使用量のアラート

【アクセス】

IAM個々の(アカウント)IDの認証・権限管理
認証情報レポート:IAM認証情報のレポート
IAMデータベース認証:IAMロールでDBにアクセス
IAMロールEC2からのアクセスのみセキュリティ認証してアクセス
Assume Role:別アカウントのリソースにアクセスする時に使用
ID プロバイダー(IdP)Facebookなどの外部ユーザーIDにアカウント内のAWSリソースに対するアクセス許可を付与する。
SSO:1組のID , パスワード認証を一度行うだけで複数サービスにログイン
CognitoAWS上のWeb・モバイルアプリケーションに認証・認可機能を提供
・ユーザープール、認証トークン取得→IDプールで認可
STS:一時的なセキュリティキー
ACMAWS自身が認証局となり、パブリックまたはプライベートのSSL/TLS 証明書を作成・登録・集中管理できる。(プライベートはコスト悪)
 Organization組織アカウントの作成・適用するポリシーを管理。
SCP:ポリシー , OU:組織単位
IAM Identity Center:SSO組織版みたいな感じ

【基盤サービス】

VPC論理的に各ユーザにプライベートネットワークを構築
・エンドポイント:ゲートウェイ型、インターフェース型
CloudFront(静的・動的)コンテンツを配信するサービス
OAI:オブジェクトのアクセス権の許可を付与。S3で機能。
Lambda@edge:CloudFrontのエッジサーバでLambdaが定義したコード実行
EKSKubernetesでコンテナ化されたアプリケーションのデプロイ、管理、スケールを管理(自動化)
ECS非Kubernetes。コンテナ化されたアプリケーションを実行するか、マイクロサービスを構築
ECRECSやEKSに統合されているDocker コンテナレジストリ(S3に保存)。Dockerコンテナイメージを保存・管理(暗号化)でき、デプロイが素早く簡単に起動。
Outpostsオンプレミス機器のレンタル
WorkSpaces Family場所を問わず、あらゆる種類の従業員に適切な仮想デスクトップを提供
WorkSpaces Thin Client
App Stream特定のアプリケーションをクラウド環境で利用(実行)できる

【セキュリティ】

ネットワークACLステートレス。低い値から高い値にかけて評価
セキュリティグループステートフル(インバウンド、アウトバウンド定義)
WAFWeb (Web Application Firewall)
SQLインジェクションやウェブエクスプロイトに有効
Web ACL:関連付けされたAWSサービスを保護
Firewall ManagerOrganizations専用。WAFルール一元管理
ShieldDDoS攻撃対策。Standard(無料) , Advanced(高度)
Guard Duty脅威検出、セキュリティ状況チェック
Security Hubセキュリティのベストプラクティスのチェックを自動化
セキュリティアラートを総括管理
InspectorEC2/ECRのコンテナイメージ/Lambda関数の脆弱性を確認
Macie脆弱性のある機密データの検出や保護
Detective調査プロセス簡素化
ArtifactAWSが提供するコンプライアンスレポートと契約書類
Policy Generatorポリシーの作成を簡素化
Service Organization Control監査人など、第三者にむけた報告書

【インスタンス】

 AMI仮想サーバー(インスタンス)を起動するためのテンプレート。
 EC2AWSが仮想サーバーを提供するサービス

【NW】

 
NAT Gateway
(アウトバウンドのみ)
静的IPアドレスを提供
 
Internet Gateway
VPCとインターネットの接続を確立する
 
ENI
(Elastic Network Interface)
ネットワークの設定(IPアドレス、セキュリティグループなど)や付替えが可能。 
Customer Gateway
オンプレミスNW内のカスタマーゲートウェイデバイス
 
VPC Peering
VPC間の接続を実施する 
Virtual Private Gateway
VPN接続
 
Client VPN
クライアントベースVPN 
Direct Connect Gateway
1つのDirect Connect で複数接続
 
Private Link
オンプレサービスとVPC安全接続Egress-OnlyインターネットGatewayIPv6経由でVPCからインターネット接続。インターネットからのトラフィックを防ぎつつ、IPv6の発信トラフィックをサポート
 
Direct Connect
オンプレとAWS間専用線 
Transit Gateway
VPC上のハブルーター
クラウドルーターとして機能する

Site to Site VPN
Direct Connect 下位互換 
API Gateway
簡単にAPIの作成と保護, 公開, モニタリングが可能
対APIトラフィックバースト

AppSync
(GraphQL)
複数のAWSサービスのデータリソースにアクセスできるAPIを構築
 
Storage Gateway
オンプレとストレージ間アクセス
ファイル/ボリューム/テープ
 
App Flow
APP-AWS間転送
 
Transfer Family
ストレージサービス(S3,EFS)宛にファイルを安全に送受信できる

Wavelength
5G回線のモバイルネットワーク

【監視】


Service Quotas
クォータ使用率管理
SES
Eメールサービス
※SMS配信はできない

Service Health Dashboard
災害規模
SNS
(Simple Notification Service)
メッセージ通知サービス。
Personal Health Dashboardメンテナンス・イベント
PinPoint
カスタマー向け通知
(Eメール,音声,プッシュ通知, SMS)
EC2 モニタリングEC2ステータスチェック
・基本(5分) , 詳細(1分)
S3イベント通知S3のイベント発行トリガー
インスタンスコンソール出力EC2のカーネルの問題やサービス設定のトラブルシューティングRDS イベント通知RDSのイベント発行トリガー

VPCフローログ
IPトラフィックログの監視
DynamoDB Streams
DynamoDBの直近24時間の追加・更新削除の変更履歴を保持

Cloud Trail
APIの履歴の監視
・ファイル整合性機能:ダイジェストファイルでチェック
IAMアクセスアドバイザーIAMアイデンティティ(ユーザー、グループ、ロール)にアクセス許可されているサービスと過去のアクセス履歴を表示

CloudWatch
リソース状況の監視
Cloud Watch Logs:ログ監視
Synthetics:外形監視
S3アクセスロギングS3のアクセス元のIPアドレスを含んだ各種ログ情報を取得

X-Ray
アプリケーションサービスの監視
Event Bridge
リソースを監視しイベントをトリガー(SNSへの連携 NG)
拡張VPCルーティングの有効RedShiftトラフィック監視EC2 インスタンスコンソール出力トラブルシューティング

【分析】


Kinesis
受信するとすぐに処理,分析を行うデータストリーミングのプラットフォーム
Quick Sight
単一のデータダッシュボードに複数ソースのデータを結合し、簡単に分析環境を構築

Kinesis Data Streams
次々と送られるデータをリアルタイムに加工・収集、次のサービスに配送する(EC2など)
(シャードの集合体)

Data Zone
データ管理

Kinesis Data Firehose
収集した大量のデータをS3やRedshiftなどにPush配信
Glue
データの加工などを行う、ETL(抽出・変換・格納)サービス

Kinesis Video Streams
動画処理専用
Open Search Service
統合された視覚化ツールである OpenSearch ダッシュボードを使用したログ分析
(Elastic Searchから派生)

Kinesis Data Analytics
リアルタイムのストリーミングデータの分析や処理、保存を行う。CloudWatch log insightCloudWatch Logsのログデータに対し、独自の構文を使ってクエリのようにデータを検索・分析

S3 分析
ストレージアクセスパターンを分析し、適切なデータをいつ適切なストレージクラスに移行すべきかCloudWatch Contributor InsightsCloudWatch Logsの時系列データからパフォーマンスのボトルネック使用リソースなどをダッシュボードで確認することができる。

S3 Select
単純なSQL式を使用してより迅速かつ安価に分析および処理CloudWatch Application Insights他アプリケーションリソースと共にインスタンスを使用するアプリケーションをモニタリング

Athena
標準のSQL式を使用して、S3 内のデータを標準 SQL を使用して簡単に分析できる
Clean Rooms
共有データの分析

EMR
Apache HadoopApache Sparkなどのオープンソースを利用し、大量のデータを迅速に処理するために分散アプリケーションを実行
FinSpace
金融業界専用の分析

IAM Access Analyzer
S3バケットIAMロールなどが、意図せぬ公開がされていないか
Managed Grafana
Grafana専用 可視化ツール

Compute Optimizer
機械学習を使ってリソースを分析し、コスト削減を推奨。

【AD/DNS】

 Simple ADAWS上に別のADサービスを構成
・ユーザーアカウントやグループの管理
・グループポリシーの作成および適用
・EC2 インスタンスへの安全な接続を提供
 AD ConnectorIAMとオンプレミス環境のADとを連携するのに利用するディレクトリゲートウェイ。
 Managed Microsoft AD※AD Connector と同様の機能
AWS側にMicrosoft Active Directoryとの互換性があるフルマネージド型のADを作成。
 Route53DNS。サービスを提供するサーバーのIPアドレスを任意のドメイン名と対応づけて名前解決。

【リソース管理】

クロスアカウントアクセス複数のAWSアカウント間のリソースを一つのIAMユーザーに共有
Config
リソースの履歴・評価・構成変更管理設定変更監視・追跡・報告

RAM
クロスアカウントアクセス複数版
(Resource Access Manager)

Trusted Advisor
アドバイス・ステータス変化通知
※23年にConfigに統合

Data Exchange
公開されている第三者機関のデータをAWSクラウドへ取り込み、分析したり機械学習に活用
Service Catalog
利用者向けの製品やAWSリソースなどをカタログ(ポートフォリオ)として集中管理
Resource Groups多数のリソース上のタスクを一度に管理および自動化できる
Market Place
サードパーティーのソフトウェア、データ、サービスを検索、購入などしてソリューションを構築
Tag Editorタグ検索フィルター

【自動化】


Lambda
処理の自動化(Max:15分)
Lambda Layer:実行コード共有

CDK
CloudFormationのコード開発支援ツール

CloudFormation
YAMLを使ったリソース自動構築
スタック:リソース定義
ドリフト:剥離

Batch
バッチ自動化

Elastic Beanstalk
APPデプロイの自動化
・ログ保存機能:S3に保存

Back Up
大規模バックアップ自動化
・プラン:どのリソースをいつ

Ops Works
サーバなどの設定を自動化
・スタック:管理対象を一括
・Ched:実行内容

Control Tower
安全なマルチアカウント AWS 環境のセットアップと管理
LandingZone:仕組みの総称

APP Runner
プッシュされたコードを自動的にデプロイ
SWF
SWF: Simple Workflow Service
重複が許されない厳密に一回限り順序性が求められる処理を定義

Amplify
Web、モバイルApp自動構築
Step Functions
SWFと違い、可視化できる

Lake Formation
データレイク自動構築

MWAA
Apache Airflowの自動構築

【ストレージ】

インスタンスストアEC2と不可分のブロックレベルの物理ストレージ。一時的なデータ保持
S3耐久性、可用性99%で、ストレージ容量は無制限。高頻度更新は✖
・パブリックアクセス、オブジェクトロック、バージョニング機能あり
CORS:1つのWEBサイトを複数のドメインでS3リソースを共有して利用
クロスアカウントレプリケーション:S3バケットを別のアカウントに共有
EBSEC2とEBS間に専用線をひいた、EC2にアタッチするブロックストレージ
・AZを跨ぐことはできない
・EBSのスナップショットをS3にコピーすることはできない
EFSPOSIX準拠、ファイル共有。高頻度アクセス不向き。
・大規模で並列の共有アクセスできる設計
・強い整合性やファイルのロックなどが用意されている
Fsxフルマネージド型ファイルサービス(Windows向け)の高速ストレージ
※NFSバージョン4 非対応
snowball輸送用物理ストレージ

【暗号化】

 KMSデータ暗号化に利用する暗号化(または復号化)できるKMSキーの作成・管理を行う
・CDK(Customer Data Key):暗号化キー
KMSキー(CMK3種類):外部(復号化)キー
 Cloud HSMハードウェアセキュリティモジュール(HSM)を使用した暗号鍵管理サービス。
・コスト削減よりセキュリティの最適優先
 Secrets Managerデータベースの認証情報やパスワードなどを管理

【DB】


RDS
低コストを実現可能なDB
・クロスリージョンリードレプリカ:リージョン跨ぎ

Timestream
高速かつスケーラブルなサーバーレス時系列データベース

Aurora
高性能なRDS ※RDSより割高
Aurora Serverless:AZ規模のDR向け

QLDB
台帳データベース

DynamoDB
セッションデータやメタデータなどのシンプルな高速処理
セカンダリインデックス:検索速度向上

Neptune
グラフデータサービス

Red Shift
ペタバイト規模のリレーショナルデータベース型DWH
※シングル AZ 配置のみ対応
・ノード:CPUリソース

Keyspaces
Apache Cassandra互換のデータベースサービス。

Elastic Cache
インメモリキャッシュDB
シャーディング:負荷分散
・クラスタ>シャード>ノード

CDC
継続的なレプリケーション
(変更データキャプチャ)

Document DB
MongoDBのワークロードを対象

【アップグレード】

拡張ネットワーキングサポートするインスタンスタイプに高性能ネットワーキング機能を提供
※追加料金不要

Global Accelerator
静的IPを付与しトラフィックのパフォーマンスを最大 60% 向上
世界中の顧客にアプリケーションの可用性を提供
・フェイルオーバー機能あり
・S3へのアップロードには利用できない
S3 Transfer AccelerationS3バケットとの間で、長距離にわたるファイル転送を高速化
マルチパートアップロードパラレル形式で大容量のデータを分けて送信する。
 DAXレスポンスを向上させるインメモリキャッシュ。
Dynamo DB の読取りコストを大幅に削減する。

Well-Architected Tool
AWS推奨のベストプラクティスの観点から問題点・課題を洗い出し

【可用性・冗長性】

 Auto Scallingリソース使用状況に伴って、リソースを増減させる
 ELB1つのAZ内のデータ処理にかかる負荷を分散
・AZを跨ぐことはできない
・スティッキーセッション(※NLB非対応)
 MSK耐障害性と可用性の高いストリーミングストレージ
Apache Kafka サービスでデータを安全にストリーミング
 DRS対DRディスク(Elastic Disaster Recovery)
AWS上のストレージに継続して転送保管を行う
 SQSキュー内の(複数)ワーカープロセスでメッセージを処理
・確実な非同期(分散並行)処理
・ショートポーリングは料金が増加しやすい
 MQApache用マネージド型のメッセージキューイングサービス
・今までのアプリから接続先をMQに変えるだけで簡単に移行
 Managed Blockchainブロックチェーンの確立

【環境移行支援】


Application Discovery Service
移行のためにオンプレミスサーバーVM使用状況構成データを収集CARTクラウド移行準備評価

Application Migration Service
クラウドへの移行実施MRACART の上位

Server Migration Service
仮想マシンの移行
仮想サーバをAMIとしてAWSにダウンタイムを最小限に抑えて移行

Migration Evaluator
移行後のコスト予測
(ビジネスケースの作成)

DataSync
オンプレミスストレージとストレージサービス間でデータを移行MPA移行計画の評価

DMS
オンプレミスにあるデータベースを短期間で安全に AWS に移行
Migration Hub
移行計画ダッシュボード
SCTDB間スキーマー移行
スキーマー:データの種類や大きさ、他のデータとの関連など、定義した仕様や設計

Babelfish for Aurora PostgreSQL
コードを変更しないDB移行

【運用】

System ManagerAWSのリソースの運用管理スケーラブルかつコスト効率よく行う
Parameter Store設定データ管理機密情報一元的に管理するストレージ
Session Manager安全なセッション確立
アカウント内のインスタンスとのセッションを開始できる
Run Command一般的な管理タスクを自動化し、臨時の大規模な設定変更を実行
State ManagerAWS リソースを定義された状態に保つプロセスが自動化される
Patch Managerパッチの迅速適用
Distributor対象インスタンスにAWS公開のソフトウェアを作成・デプロイ
AutomationAWS リソースのオペレーションや管理タスクを自動化
Maintenance Windowsスケジュールされたタスクの実行・管理

【開発】


CLI
※Command Line Interface
Code Star
開発環境作成・ステータス管理

SDK
開発者向けのプラットフォーム固有の構築ツールのセット
Code Pipeline
リリースまでの処理の見える化
・書いたソースコードを自動でビルド、デプロイ、テスト

DataPipeline
(オンプレミスを含め)リソース上でのデータ処理・移動支援
Code Artifact
Python の pip や Node.js の npm 等のソフトウェアパッケージを安全に共有するリポジトリ

Code Commit
ソース管理の収納庫

Code Build
コードのテスト

Code Deploy
アプリケーションの自動デプロイ
Blue/Green
インプレースデプロイ

【オプション】

 CloudSearch検索機能付与
 Elastic Transcoderソース形式変更
・元のソース形式からスマートフォンなどのデバイスで再生可能できるバージョンに変換
 Amazon Connectセルフサービスのクラウド型コンタクトセンター
 IVSライブストリーミング
世界中の視聴者が低レイテンシーまたはリアルタイムの動画を利用できる

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!